特集-最安購入方法 特集-e-POWER
特集-C28型 特集-C27型
特集-C26型 特集-C25型

セレナに限らず、日産車は内装が少し弱いという評判があります。

 

セレナも外観や内装も機能的には評価は高いのですが、内装の質感だとか高級感に不満を訴えられるからも多いのです。

 

ここでは、まず、セレナの内装をアレンジするパーツにはどのようなものがあるかをチェックします。

 

そのうえで、シートカバーなど具体的な車内アイテムをいくつか紹介しておきましょう。

目次

開く

セレナの内装をアレンジするパーツにはどのようなものがある?

 

まず、セレナの内装をアレンジするパーツにはどのようなものがあるかを確認していきましょう。

 

  1. 木目調パネル、ガーニッシュ等による質感向上
  2. シートカバーによるシートの質感向上
  3. 本革巻ステアイングホイールによるプレミアム感
  4. フロアマット交換による雰囲気のアップ
  5. イルミネーションによる夜間の雰囲気演出

 

木目調パネル、ガーニッシュ等による質感向上

 

日産は良くも悪くも質実剛健をよしとするメーカーですし、セレナもそういうところがあって、機能優先のインテリアです。

 

C27系現行モデルでもe-powerハイウエイスターVこそプレミアムインテリアを装備していますが、木目調パネル等の「豪華に見える」装備は皆無です。

 

これを改善するには木目調パネルやメッキ加飾等のガーニッシュの装備は検討すべきでしょう。

 

 

シートカバーによるシートの質感向上

 

セレナ現行モデルのシート素材はトリコットかジャカード織のトリコットでe-powerハイウエイスターVだけが合皮シートです。

 

もちろん布製シートも品質は悪くないのでしょうが、高級感は皆無です。

 

そして、この問題はシートカバーを装着することによって、比較的低予予算で改善できるのです。

 

 

本革巻ステアイングホイールによるプレミアム感

 

セレナ現行モデルでは上級グレードは本革巻ステアリングホイールですが、下位モデルはウレタン製です。

 

ステアリングホイールはウレタン製でも何の問題もありませんし、ラフに扱っても大丈夫だし汚れが付かないなどウレタンならではのメリットもあります。

 

ただ、見た目、特にプレミアム感では本革です。

 

最近の車は昔のように簡単にステアリングホイール交換はできませんが、どうにかして本革に交換なり本革巻の雰囲気にするなりしたいところです。

 

 

フロアマット交換による雰囲気のアップ

 

フロアマット交換は安価でスキル不要なので、誰でも気軽に挑戦可能ですし、意外と車内の雰囲気を変えることのできるおすすめカスタム化です。

 

 

イルミネーションによる夜間の雰囲気演出

 

イルミネーションは夜間の雰囲気を演出する定番のカスタム化です。

 

純正ならそれなりの値段はしますし、スキルも必要ですが、効果は非常に大きいものがあります。

 

 

セレナを内装をアレンジするシートカバーなどの具体的なパーツ

 

まず、セレナの内装をアレンジするシートカバーなど具体的な車内アイテムをいくつか紹介していきましょう。

 

  1. 木目調パネル、ガーニッシュ等
  2. シートカバー
  3. 本革巻ステアイングホイール
  4. フロアマット交換
  5. イルミネーション

 

木目調パネル、ガーニッシュ

 

セレナ用の木目調パネルは安くて両面テープ接着ですから、根気と細心の注意さえあればスキルは不要です。

 

この2つは、助手席アッパーボックスのふた用とドアベゼル部用の木目調のインテリアパネルで、どちらも税・送料込みで9,900円です。

 

 

 

 

両方とも木目どころかパネル冴えない場所なので、カスタム感は抜群です。

 

こうしたパネルはシフトゲートやセンターコンソール、インパネラインなどいろんな製品が提供されています。

 

 

また、これはインテリアパネルと似たようなものですが、アンダーライン用のガーッシュでシルバーのラインがアクセントになるはずです。

 

価格も税・送料込みで9,042円と効果を考えれば割安です。

 

 

シートカバーによるシートの質感向上

 

セレナ用のシートカバーは評判の高いクラッツィオでもとても安いもものです。

 

本革のシートカバーでも6~7万円で手に入りますが、ファミリーユースなら水や汚れに強い合成皮革の方がいいでしょうし、見た目は本革と変わりません

 

この製品なんかは税・送料込みで26,950円ですが、車内の豪華さは大きく向上すると思います。

 

 

ちなみにシートカバーの装着は根気ですから、特にフィッティングのいいクラッツィオなら気候のいい時期に1日かけるつもりで挑戦してみてください。

 

 

本革巻ステアイングホイール

 

現行セレナC27系用の本革巻ステアイングホイールは見当たりませんでしたので、「セレナ C27/C26/C25 純正ステアリング本革巻き替えキット」というものを紹介します

 

 

ようするに革のハンドルカバーなのですが、専用設計なので27/C26/C25それぞれ別のつくりで、革巻きステアリングホイールの仕上がりになるのです。

 

価格は税・送料込みで13,200円とハンドルカバーと考えれば高いのですが、ステア林gホイール交換と比べればはるかに安くて簡単です。

 

 

フロアマット交換

 

セレナ用のフロアマットはいくらでもありますが、カラー選択の幅の広いこの製品を紹介しておきます。

 

 

価格は税・送料込みで27,500円と安いので、思い切って今と全然違う派手な色にしてみてもいいかもしれません。

 

 

イルミネーション

 

社外品もありますが、ここではC27系純正のイルミネーションを紹介しておきます。

 


引用元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/epix/n-001012.html

 

フロント・セカンドシート足元のイルミネーションがクリアランスランプに連動して点灯して車内をいい感じの雰囲気にしてくれるというものです。

 

価格は税・送料込みで26,585円ですが、設定工賃が税抜き11,200円で、難易度は「難しい」に分類されているので、おとなしくディーラーに頼むべきかもしれません。

 

もちろん、スキルがあればできない作業ではありませんし、知り合いに整備士さんがいらっしゃるならその方に頼むという手もあります。

 

 

まとめ

 

セレナを内装をアレンジするパーツをいろいろと紹介してきました。

 

内装のカスタム化がいいのは自分でも施工できるものが多いということで、今回紹介した中でもイルミネーション以外はDIYは難しくありません。

 

ただ、インテリアパネルには丁寧かつ繊細な作業が必須ですし、シートカバーは根気と忍耐力が必要です。

 

いずれにしても、春か秋の気候のいいときに、準備をして時間をしっかりと取って挑戦してみましょう。

今後、車の乗り換えなど愛車を手放すことを検討されているのであればの内容にも目を通して見てください。

 

既にご存知かもしれませんが、知らなかったのであれば愛車を相場より大幅に高く売却出来るかもしれません。

↓↓

セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!

 

2022年11月28日にセレナのフルモデルチェンジが実施されC28セレナが誕生しました。

 

フルモデルチェンジが実施されたこともあり、値引き額はやはり縮小されました。

 

先に発売されたSハイブリッド車については徐々に値引き幅も広くなっているようですが、発売開始されたばかりのe-POWER車については値引き幅は抑えられています。

 

ただ、そのような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。

 

それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。。

 

そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。

 

>> 詳細はこちらからご覧いただけます!

 

ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。

 

たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。

 

>>  目次ページに戻る