新型セレナではオーテックジャパンのコンプリートカーであるライダーも提供されています。
ここでは、その新型セレナライダーの特徴と値引きの可能性に迫ってみましょう。
セレナライダーとは
セレナライダーというのは、オーテックジャパンが手がけるカスタムカーで、2代目セレナの頃から提供されています。
セレナをベースに、エアロなどの専用エクステリアや専用サスペンション、ローダウン、専用ホイール、専用内装などを施したもので、非常に信頼性の高いコンプリートカーと言えます。
新型セレナライダーの特徴
新型セレナライダー
新型セレナライダーの特徴は、これまでのライダーと違います。
ベース車のセレナと大きく異なるフォルムを持っているのです。
特にグリル周辺のフィンについては新型セレナでは大きく粗くなりました。
一方で、ライダーでは細く繊細な雰囲気になっており、従来の迫力重視からエレガントな雰囲気に変わっているようです。
印象的なのはフォグランプ部分のブルーのLEDイルミネーションで、内装とともに、近未来的な印象を与えますし、街を走れば目立つことは間違いありません。
新型セレナライダー LEDイルミネーション
リアの印象としては、バンパーに組みこまれた5角形の独特なマフラー、おそらく2本出しなのでしょうが、これも個性的かつ上品なデザインといって良いでしょう。
新型セレナライダー マフラー
ライバル車のコンプリートカーは
コンプリートカーといえば、新型セレナのライバルであるトヨタのノア・ヴォクシーにはG’Zが登場しましたし、ホンダのステップワゴンにはモデューロXというコンプリートカーが投入されますが、画像で見る限り新型セレナライダーは十分以上に対抗できそうです。
新型セレナライダーの値引き
セレナライダーの場合、純正セレナと同じような扱いですから、値引き額についても大きな違いは無いようです。
現在のセレナの値引き限界は35万円とも40万円とも言われていますが、新型セレナやセレナライダーについては、通常値引き5万円にディーラーオプション値引き5万円くらいのようです。
しかし、頑張れば車両本体だけで10万円くらいまではいけるという情報もあるようです。
セレナライダーはなかなか魅力的な外観のコンプリートカーですね。
ライダーを含むセレナについては値引き幅が結構大きな車です。
現行セレナが登場した直後でも、目標値引きは15万円と言われていたくらいですから、今回もそのあたりまでが狙い目になるのかもしれません。
また、1年くらい経つと値引きもかなり緩んできますから、そこまで待つ手もあります。
セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!
セレナ(C27)も発売から5年以上が経過し、マイナーチェンジから2年が経過しました。
値引き額の方もマイナーチェンジ直後と比較するとこなれてきましたが、最近の車の価格は安全装備の充実もあって高価格化が進んでいますので、出来るだけ安く購入したいですね。
一般的に、フルモデルチェンジ直後やマイナーチェンジ直後の値引きは抑えられますが、そのような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。
それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。。
そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。
ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。
たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。
>> 目次ページに戻る