現在、セレナに限らずドアミラーの自動格納設定は動車には必需品といえます。
この機能が付いていないとスーパーなどで駐車したときドアミラーは自動格納しないため、ドアミラーを畳まずにエンジンを切ったりしたら、電源をONにして格納しなおす必要があります。
また、格納するのを忘れると、狭い駐車場だと他の方に迷惑がかかりますし、自分のミラーが変な方向を向いていたり、傷をつけられることだってあるのです。
そこで話題のセレナ(C26・C25)なのですが、この時期のセレナはドアミラー自動格納設定は標準じゃないという情報もあります。
ここでは、その情報の真偽をチェックし、仮にドアミラー自動格納設定が標準でなく、付いていなかった場合の対応方法も確認していきましょう。
目次
セレナ(C26・C25)のドアミラー自動格納設定は標準装備?
ここではまず、セレナ(C26・C25)のドアミラー自動格納設定は標準装備かどうかを現行のC27も含めてチェックします。
- ドアミラー自動格納設定はセレナ(C27) では標準装備?
- セレナ(C26) はドアミラー自動格納設定は標準装備ではなく自動格納しない?
- セレナ(C25) はドアミラー自動格納設定は標準装備ではなく自動格納しない?
ドアミラー自動格納設定はセレナ(C27) では標準装備?
セレナC27系では「サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー(キーロック連動格納機能付)」が標準装備です。
だから、ドアをロックすればドアミラーは自動で格納されますし、ドアロックを解除すればドアミラーは展開されます。
このあたり、エンジン連動の方が使い勝手はいいかもしれませんね。
アドバンスドドライブアシストディスプレイからこの機能をOFFにすることもできますが、メンテナンス以外ではたぶん必要のない操作です。
セレナ(C26) はドアミラー自動格納設定は標準装備ではなく自動格納しない?
セレナ(C26) は「サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー」は標準装備ですが、C27系の「キーロック連動格納機能付」という記載がありません。
これは全グレード共通ですし、マニュアルにも自動格納のことは全く記載されていません。
ということは、情報のとおり、セレナ(C26) ではドアミラー自動格納設定は標準装備ではないということになるのでしょう。
セレナ(C25) はドアミラー自動格納設定は標準装備ではなく自動格納しない?
セレナ(C25) については後期モデルは「サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー」が標準装備されているのが確認できます。
前期モデルは「サイドターンランプ内蔵」ではありませんが、当然電動格納式リモコンドアミラーでしょう。
「キーロック連動格納機能付」という記載は一切見当たりませんし、後述の自動格納化キットもあるようなので、キーロック連動格納機能は付いていないものと思われます。
セレナ(C26・C25)のドアミラー自動格納設定はどうにかならない?
セレナ(C26・C25)にはドアミラー自動格納設定はグレードにかかわらず付いていないようです。
ただ、そうなるとどうにかならないのかと言われそうですね。
ここで「電動格納式リモコンミラー」が付いていなければ処置無しですが、全グレード「電動格納式リモコンミラー」は標準装備ですし、ドアロックも電子制御されています。
となると、ドアロックの開閉信号を使って常時電源でドアミラーを開閉させればいいわけです。
メカに強い方なら自作できそうですが、そこは良くしたもので、セレナC25、C26の「ドアミラー自動格納キット」というものがあるのです。
この製品はほとんどの車種に適合する汎用品で、価格も税・送料込み2,240円とすこぶるエコノミーです。
車種専用設計が良ければ、税・送料込み4,246円のこの製品は専用ハーネス付きで車両の配線切断は不要、カプラー接続と数本の配線をエレクトロタップ接続だけとのこと。
ただ、C25はスイッチによりコネクタ形状が異るというので確認が必要です。
C25
C26
いずれの製品も簡単に装着できそうなことが書いてありますが、あまりスキルの無い方は手を出さない方がいいかもしれません。
まとめ
セレナのドアミラー自動格納は現行モデルでは全グレードにあるので、C25、C26いずれも上級グレードにさえ設定がないのは意外でした。
ただ、アルファード20系でも下位グレードには付いていませんし、10系では全グレードに装備されていませんので、かつてはそういうものだったのかもしれません。
解消のためにはキットを装着するしかありませんし、原理的には簡単で慣れた方なら何ということはありませんが、普通の方にはちょっと設置は面倒ではあります。
工賃や手間は大したことはないので、知り合いの自動車整備士さんか、仲のいいディーラーの営業さんに頼んでみてもいいかもしれませんね。
今後、車の乗り換えなど愛車を手放すことを検討されているのであれば↓の内容にも目を通して見てください。
既にご存知かもしれませんが、知らなかったのであれば愛車を相場より大幅に高く売却出来るかもしれません。
↓↓
セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!
2022年11月28日にセレナのフルモデルチェンジが実施されC28セレナが誕生しました。
フルモデルチェンジが実施されたこともあり、値引き額はやはり縮小されました。
先に発売されたSハイブリッド車については徐々に値引き幅も広くなっているようですが、発売開始されたばかりのe-POWER車については値引き幅は抑えられています。
ただ、そのような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。
それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。。
そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。
ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。
たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。
>> 目次ページに戻る