「セレナC27(e-power含む)に裏設定(隠しコマンド等)は存在する?車速でドアロック可能とか」にも書きましたが、セレナC27は隠し設定のようなものがあります。
オートライトやアンサーバックの設定などが変更できて便利と言えば便利なのですが、C26ではどうだったのでしょうか。
先述の記事でもC26後期では隠し設定というものがあったのは確かなのですが、前期では無かったというような情報もあります。
ここでは、セレナ(C26後期) の隠し設定がどんなもので、それは前期モデルにはなかったのかをチェックします。
また、こうした隠し機能が便利といえるかどうかもチェックしておきましょう。
目次
セレナ(C26後期) の隠し設定とは?前期モデルにはなかったの?
ここではまず、セレナ(C26後期) の隠し設定がどんなものなのかを説明し、前期モデルではどうだったのかをチェックします。
- セレナ(C26後期) の隠し設定はどんなものなの?
- セレナ(C26) の隠し設定は前期モデルにはなかったの?
セレナ(C26後期) の隠し設定はどんなものなの?
セレナでもC27系には「アドバンスドドライブアシストディスプレイ」に「各種設定画面」というものがあります。
ここで、オートライト感度調整とかウェルカムライト機能やキー連動室内照明のON・OFF、あるいはワイパーの車速連動のON・OFFなどを設定できるのです。
セレナ(C26後期)のマニュアルをみるとこんなものは無いようで、そのかわり「日産販売会社にご相談ください」という記載がいろんなところで見つかります。
C27系で「日産販売会社にご相談ください」と記載してある時は故障やメンテナンスなのですが、C26後期の場合はちょっと違っています。
この中で、C27にあるような隠し設定的なものを探すと以下のようなものがあることがわかります。
- アンサーバック機能の停止
- ウェルカムライトの停止
- オートライトの感度調整
- ワイパーの車速感知機能のON・OFF切り替え
- フロントワイパー作動中のリヤワイパー連動のON・OFF切り替え
- キー連動室内照明システムのON・OFF切り替え
また、「日産販売会社にご相談ください」の記載はありませんが、以下の項目も設定変更可能だったようです。
- ドアロック解除する場合のシフトレバー「P」か「エンジンOFF」の選択
- オートライトのワイパー連動機能の停止
- アイドリングストップ作動時にエアコンを重視するかどうかの設定
セレナ(C26) の隠し設定は前期モデルにはなかったの?
セレナ(C26) の隠し設定が前期モデルにはなかったという噂もありますが、前期でもマニュアルには以下の項目について「日産販売会社にご相談ください」の記載があります。
- アンサーバック機能の停止
- オートライトの感度調整
- ワイパーの車速感知機能のON・OFF切り替え
- キー連動室内照明システムのON・OFF切り替え
ということで、項目こそ少ないものの、C26前期でも隠し設定はあるようです。
また、「セレナC26の車速ドアロックは裏設定で可能?C25ではマニュアル記載だった?」にも記載しているように、ある方法で車速感応ドアロックの有効化も可能でした。
セレナ(C26後期) の隠し設定は便利機能って言える?
では、セレナ(C26後期) の隠し設定は便利機能と言えるかどうかです。
できる機能は前述のとおりで、例えばアンサーバックは便利ですが、早朝や深夜に車を動かすときは近所の迷惑が気になります。
また、オートライトのワイパー連動は便利ですが、人によっては煩わしく感じるかもしれませんし、点灯タイミングが早すぎると思う方も多いようです。
オートライトの感度設定はどちらかというと安全サイドで、感度を落とす方向にはできても僅かですが、それでも変更できれば、隠し設定は確かに便利だと言えます。
ただ、セレナ(C26)の隠し設定で残念なのはC27系のように自分で設定できないことです。
滅多に設定変更する項目ではありませんが、いちいちディーラーに行くのはさすがに面倒です。
そう考えれば「便利機能」としては少し減点しないといけないかもしれません。
まとめ
セレナ(C26後期) の隠し設定を後期モデルを中心に前期モデルも含めチェックしてきました。
C27系では「アドバンスドドライブアシストディスプレイ」で設定可能なものもありますが、C26系ではディーラー対応だけになります。
ここでは「日産販売会社にご相談ください」と記載のものに限定して記載していますが、C26前期の車速感応ドアロックなど何も書いてないものもあります。
このため、これが解除や変更できたらいいなと思ったらダメもとでディーラーに聞いてみることをおすすめしておきます。
今後、車の乗り換えなど愛車を手放すことを検討されているのであれば↓の内容にも目を通して見てください。
既にご存知かもしれませんが、知らなかったのであれば愛車を相場より大幅に高く売却出来るかもしれません。
↓↓
セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!
2022年11月28日にセレナのフルモデルチェンジが実施されC28セレナが誕生しました。
フルモデルチェンジが実施されたこともあり、値引き額はやはり縮小されました。
先に発売されたSハイブリッド車については徐々に値引き幅も広くなっているようですが、発売開始されたばかりのe-POWER車については値引き幅は抑えられています。
ただ、そのような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。
それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。。
そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。
ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。
たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。
>> 目次ページに戻る