セレナ(C26)の隠し設定(裏設定)一覧!前期後期で違う?
特集-最安購入方法 特集-e-POWER
特集-C28型 特集-C27型
特集-C26型 特集-C25型

セレナ(C26)は多くのドライバーに愛されている車種ですが、その隠し設定や裏設定はご存じですか。

 

セレナC27(e-power含む)に裏設定(隠しコマンド等)は存在する?車速でドアロック可能とか」にも書きましたが、セレナC27は隠し設定のようなものがあります。

 

オートライトやアンサーバックの設定などが変更できて便利と言えば便利なのですが、C26ではどうだったのでしょうか。

 

セレナ(C26)にも、多くの隠れた便利機能が存在します。

 

この隠し設定(裏設定)を把握し、活用することで、さらに快適なドライブを楽しむことができます。

 

この記事では、セレナ(C26)の隠し設定や裏設定を一覧形式で紹介し、その便利機能について詳しく解説します。

 

また、前期と後期の違いや、こうした隠し機能が便利といえるかどうかもチェックしていきます。

 

この記事をご参考に、セレナ(C26)を最大限に活用していただけたらと思います。

 

 

関連記事

 

記事のポイント
  • セレナ(C26)の隠し設定(裏設定)とは何か
  • 隠し設定の具体的な項目
  • 前期と後期モデルの隠し設定の違い
  • 隠し設定の利便性とセレナ(C26)の隠し設定(裏設定)の問題点

 

目次

開く

セレナ(C26)の隠し設定(裏設定)とは?

 

c26 セレナ 隠し設定

 

ここではまず、セレナ(C26後期) の隠し設定(裏設定)とはどんなものを言うのかを、そのやり方も含め説明していきます。

 

  1. 隠し設定(裏設定)とは?
  2. 隠し設定(裏設定)のやり方は?

 

隠し設定(裏設定)とは?

 

最初に、隠し設定(裏設定)とは何かです。

 

セレナに限らず、自動車のいろんな設定はハンドル周辺のスイッチ等で変更可能です。

 

走行モードの変更、間欠ワイパーの動作頻度、時計の調整などができることは誰でも知っているはずです。

 

また、エマージェンシーブレーキやアイドリングストップをOFFにするといったことも手元のスイッチで操作可能です。

 

このように普段使うもの、また、頻繁ではないにしろ設定を変える必要のあるものは簡単に操作できるようにしてあるのです。

 

一方で、滅多に操作しないもの、たいていの方は初期設定で不満を感じないものはスイッチで簡単に変更できないようになっています。

 

少し大仰な言い方ですが、そんなものを隠し設定(裏設定)と言うのです。

 

こうした隠し設定(裏設定)の中には自分で設定できるものもありますし、ディーラーにお願いしないと変更できないものもあるのです。

 

隠し設定(裏設定)のやり方は?

 

次に、セレナの隠し設定のやり方です。

 

セレナでもC27系、C28系には「アドバンスドドライブアシストディスプレイ」に「各種設定画面」というものがあります。

 

ここで、オートライト感度調整とかウェルカムライト機能やキー連動室内照明のON・OFF、あるいはワイパーの車速連動のON・OFFなどを設定できるのです。

 

セレナC26系のマニュアルをみるとこんなものは無いようで、そのかわり「日産販売会社にご相談ください」という記載がいろんなところで見つかります

 

C27系やC28系で「日産販売会社にご相談ください」と記載してある時は故障やメンテナンス、あるいは重要な設定変更なのですが、C26系の場合はちょっと違っています。

 

また、「日産販売会社にご相談ください」の記載はないにも関わらす変更可能な、本当の意味での隠し設定(裏設定)もあったようなので、後段でお示ししていきます。

 

セレナ(C26) の隠し設定(裏設定)を一覧形式でまとめてみる

 

c26 セレナ 隠し設定

 

では、そんなセレナ(C26) の隠し設定(裏設定)を一覧形式でまとめてみましょう。

 

  1. マニュアル記載項目
  2. マニュアルに記載のない項目
  3. ナビ画面で設定可能な項目も

 

マニュアル記載項目

 

まず、マニュアル記載項目ですが、これはマニュアルに「日産販売会社へご相談ください」と明記されているものです。

 

 区分  変更内容
アンサーバック機能 停止することができます
ウェルカムライト 停止することができます
オートライト 感度調整
ワイパーの車速感知機能 ON・OFF切り替え
フロントワイパー作動中のリヤワイパー連動 ON・OFF切り替え
キー連動室内照明システム ON・OFF切り替え

 

これを見て思うのは、C27系、C28系と比べて設定変更できる項目が著しく少ないことです。

 

例えばC28系では、ソナーの感度や安全装備の作動など、細かく分けると50項目以上の設定変更が自分でできるのです。

 

なお、アラウンドビューモニターについては、移動物検知機能のOFF、センサーのOFF、センサー感度・ソナー音量の調整はナビ画面で可能です。

 

マニュアルに記載のない項目

 

次は、マニュアルに記載のない項目です。

 

「日産販売会社にご相談ください」の記載はありませんが、以下の項目も設定変更可能だったようです。

 

 区分  変更内容
ドアロック解除 シフトレバー「P」か「エンジンOFF」の選択
オートライトのワイパー連動機能 停止することができます
アイドリングストップ作動時のエアコン エアコンを重視するかどうかの設定

 

なぜマニュアルに記載がないのかがわからないような項目ばかりですね。

 

ナビ画面で設定可能な項目も

 

次は、ナビ画面で設定可能な項目もあるということです。

 

「日産販売会社にご相談ください」とされていても、あるいは記載がなくても自分で設定可能な項目があるのです。

 

マニュアルには確かにそう書いてあるのですが、ナビのマニュアルでは設定画面で以下の設定が可能で、まさに隠し設定(裏設定)の雰囲気です。

 

 区分  変更内容
ドアロック解除 自動ルームランプ点灯 キー連動室内照明システムON・OFF切り替え
オートライト 感度調整
車速連動間欠ワイパー ON・OFF切り替え
車両設定初化 上記の設定の初期化

 

セレナ(C26) の隠し設定(裏設定)は前期後期で違う?

 

c26 セレナ 隠し設定

 

ここでは、セレナ(C26) の隠し設定(裏設定)が前期後期で違っていたのかを見ていきましょう。

 

  1. セレナ(C26) の後期にはあって前期にはなかった隠し設定(裏設定)は?
  2. セレナ(C26) の前期にだけあった隠し設定(裏設定)は?

 

セレナ(C26) の後期にはあって前期にはなかった隠し設定(裏設定)は?

 

まず、セレナ(C26) の後期にはあって前期にはなかった隠し設定(裏設定)にはどのようなものがあるかです。

 

セレナ(C26) の隠し設定が前期モデルにはなかったという噂もありますが、前期でもマニュアルには以下の項目について「日産販売会社にご相談ください」の記載があります。

 

  • アンサーバック機能の停止
  • オートライトの感度調整
  • ワイパーの車速感知機能のON・OFF切り替え
  • キー連動室内照明システムのON・OFF切り替え

 

しかしながら、セレナ(C26)前期では以下の項目についてはマニュアルにも記載がありません

 

  • ウェルカムライトの停止
  • フロントワイパー作動中のリヤワイパー連動のON・OFF切り替え

 

セレナC28系前期ではウェルカムライト自体の設定がなかったようです。

 

一方、フロントワイパー作動中のリヤワイパー連動自体は付いていましたが、前期モデルではこれをOFFにする必要性がなかったのでしょう。

 

フロントワイパー作動中のリヤワイパー連動とは?

 

フロントワイパー作動中にセレクトレバーをRにすると、リヤワイパーが自動
的に1回作動する機能

 

なお、ナビで車両設定を変更できる機能については後期と変わりはありません

 

セレナ(C26) の前期にだけあった隠し設定(裏設定)は?

 

次は、セレナ(C26) の前期にだけあった隠し設定(裏設定)はあるかです。

 

これは1つだけあって、セレナ(C26) 前期では車速検知式オート集中ドアロックの有効化が可能だったのです。

 

車速検知式オート集中ドアロックについてのセレナの対応

 

車速検知式オート集中ドアロックは、速度が一定以上になると全ドアが自動施錠されるというものです。

 

安全性を考えれば有効と思われますが、事故などで開けられなくて救助できず、命を救うことができなかったという悲しい事件もあったようなのです。

 

トヨタのアルファ―ドなんかは標準で車速検知式オート集中ドアロックが有効で、OFFにすることが「裏設定」です。

 

日産は衝撃感知式ドアロック解除システムを装備する車に限定して、この車速検知式オート集中ドアロックが装備されてますが、セレナは対象になっていないのです。

 

こうした事情から、現行セレナには車速検知式オート集中ドアロックの機能そのものが無いのです。

 

セレナ(C26) の前期モデルだけは車速検知式オート集中ドアロックの有効化が可能

 

しかし、セレナ(C26) の前期モデルだけは車速検知式オート集中ドアロックの有効化が可能です。

 

しかも、2012年8月の一部改良(中期とも呼ばれる)までの間については、マニュアルに「車速検知式オート集中ドアロック」の記載があるのです。

 

設定方法は、以下のとおりです。

 

  • 全ドアを閉める
  • キースイッチをON2回(ブレ―キは踏まない  イグニッションキーの場合はキー位置をONにするだけ)
  • キースイッチON後20秒以内にドアロックスイッチの施錠側を5秒以上押し続ける

 

これで車速検知式オート集中ドアロックの作動・非作動を切り替えるわけです。

 

作動と非作動は非常点滅表示灯の作動で判別できます。

 

  • 作動:非常点滅表示灯が2回点滅
  • 非作動:非常点滅表示灯が1回点滅

 

なお、2012年8月の一部改良以降のマニュアルには記載はありませんが、2013年12月のマイナーチェンジまでは、この隠し設定(裏設定)は有効だったようです。

 

詳細は「セレナ(C25C26C27)の車速ドアロックは裏設定(隠し設定)で可能?」をご覧ください

 

セレナ(C26) の隠し設定(裏設定)は便利機能って言える?

 

c26 セレナ 隠し設定

 

では、そんなセレナ(C26) の隠し設定(裏設定)は便利機能と言えるかどうかです。

 

できる機能は前述のとおりで、例えばアンサーバックは便利ですが、早朝や深夜に車を動かすときは近所の迷惑が気になります。

 

また、オートライトのワイパー連動は便利ですが、人によっては煩わしく感じるかもしれませんし、点灯タイミングが早すぎると思う方も多いようです。

 

オートライトの感度設定はどちらかというと安全サイドで、感度を落とす方向にはできても僅かですが、それでも変更できれば、隠し設定は確かに便利だと言えます。

 

ただ、セレナ(C26)の隠し設定で残念なのはC27系以降のように自分で設定できないことです。

 

しかも、項目数もかなり少ないのです。

 

滅多に設定変更する項目ではありませんが、いちいちディーラーに行くのはさすがに面倒です。

 

そう考えれば「便利機能」としては少し減点しないといけないかもしれません。

 

総括:セレナ(C26)の隠し設定(裏設定)一覧!前期後期で違う?

 

この記事でお伝えしたポイントを箇条書きでまとめました。

 

  • 隠し設定(裏設定)は通常のスイッチでは変更できない項目
  • 隠し設定には自分で設定できるものとディーラーに依頼するものがある
  • C27系、C28系には「各種設定画面」があるがC26はマニュアルでは示されていない
  • マニュアル記載項目はアンサーバック機能停止やオートライト感度調整など
  • 記載のない項目はドアロック解除やオートライトのワイパー連動機能停止など
  • ナビの設定画面で設定可能なものもある
  • C26系前期は後期と比べて隠し設定が少ない
  • 前期モデルには車速検知式オート集中ドアロックの有効化が可能
  • C26系の隠し設定は自分で設定できない点、項目が少ない点が不便

 

 

中古車セレナを希望条件・最安で購入する方法

 

新型セレナ(C28)の発売が開始され早1年となり中古車市場には旧モデルの流通量が増えています。

 

セレナについてはこれまでのモデルについても人気のある車だったこともあり、お好みの条件に合う車選ぶことが出来る状況です。

 

中古車といっても新車価格が高騰しているため中古車価格も必然的に高くなる傾向にあります。

 

今回は、このような状態であっても、希望する条件でしかも最安で購入する方法を下記の記事にまとめました。

 

>>> 詳細はこちらから!

 

是非一度確認してみてください。

今後、車の乗り換えなど愛車を手放すことを検討されているのであればの内容にも目を通して見てください。

 

既にご存知かもしれませんが、知らなかったのであれば愛車を相場より大幅に高く売却出来るかもしれません。

↓↓

セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!

 

新型セレナ(C28)が誕生してから1年以上が経過しました。

 

ただ、値引き額については思ったほど緩まっていません。

 

特にe-POWER車については値引き幅は抑えられています。

 

ただ、このような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。

 

それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。

 

そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。

 

>> 詳細はこちらからご覧いただけます!

 

ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。

 

たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。

 

>>  目次ページに戻る

 

 



カテゴリー
タグ