セレナe-powerは見方によれば電気自動車です。
というのもEV車であるリーフと同じで、モーターで駆動輪を動かして走るからです。
となると、セレナe-powerの走りは電気自動車と同じなのでしょうか。
ここでは、まず日産リーフと比較しながら、セレナe-powerの走りは電気自動車と同じかどうかを確認します。
また、パワー不足は感じるかどうかも気になりますので、そのあたりもチェックしていきます。
目次
セレナe-powerの走りは電気自動車と同じ?
ここではセレナe-powerのパワートレインを代表的な電気自動車リーフと比較し、同じような走りかどうかをチェックしていきます。
- セレナe-powerのパワートレインを電気自動車リーフと比べる
- セレナe-powerの走りは電気自動車リーフと同じ?
セレナe-powerのパワートレインを電気自動車リーフと比べる
まず、セレナe-powerのクパワートレインを電気自動車リーフと比べてみましょう。
モーターももちろんですが、これを駆動するバッテリー容量や走りに大きく影響する車両重量も比較しておきます。
項目 | セレナe-power | リーフ | リーフe+ |
---|---|---|---|
最高出力 | 100kW(136PS) | 110kW(150PS) | 160kW(218PS) |
最大トルク | 320Nm(32.6kgfm) | 320Nm(32.6kgfm) | 340Nm(34.7kgfm) |
バッテリー | 1.5kwh | 40kwh | 62kwh |
車両重量 | 1740~1780kg | 1490~1520kg | 1670~1680kg |
「リーフe+」は大容量バッテリーモデルで、航続距離はJC08モードで570km、WLTCモードで458kmと、ガソリン車とあまり変わらない走行距離を誇ります。
全体的にセレナe-powerより軽い車体で、リーフでもセレナe-powerよりはパワフルなモーターですし、「リーフe+」の最高出力は圧倒的です。
モーター形式は同じ「EM57」なのですが、セレナe-powerは初代ZE0型リーフをベースにしているので、見劣りするのはやむを得ないでしょう。
また、リーフのバッテリーはおよそ300kgと言われていますから、この車両重量は驚きです。
セレナe-powerの走りは電気自動車リーフと同じ?
セレナe-powerのモーターは電気自動車リーフと比べるとアンダーパワーです。
ただ、通常の速度の走りに大きな影響を与えるトルクについてはそう多きな違いはありませんし、車両重量についても致命的な差はありません。
このため、多少きびきびした加速には欠けるかもしれませんが、通常の用途ではセレナe-powerの走りは電気自動車リーフと同じとみていいでしょう。
ただ、「リーフe+」はかなり違って、とても同じとは言えないでしょう。
「e-パワートレイン」という軽量・コンパクトで高効率なEV専用パワートレインを搭載しているからです。
主要ユニットの統合による軽量・小型化に加え、自社開発のモーターやインバーターにより高性能・高耐久性を実現しているのです。
![]() |
![]() |
引用元:https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/e_powertrain.html
セレナe-powerは電気自動車比べるとパワー不足は感じる?
セレナe-powerは電気自動車比べるとパワー不足を感じるかと聞かれたら、答えは「イエス」です。
その一番大きな理由はバッテリー容量です。
セレナe-powerのバッテリー容量はリーフの27分の1、「リーフe+」の41分の1しかありません。
セレナe-powerのエンジンは発電専用とはいえ1.2Lですから、どんなに強力なモーターを搭載してもバッテリーが空になったら全くのパワー不足状態になってしまいます。
このような状態になるのは長い上り坂や超高速走行時ですが、パワー不足が発生する可能性はとても高いようです。
ただ、リーフにしてもこういうシチュエーションは苦手で、長い登り坂ではバッテリーが一気に消耗してしまいます。
EV車はそもそも長い坂道と超高速走行は苦手なんです。
まとめ
セレナe-powerの場合、モーターの動力性能はそこそこですから、通常の道路なら電気自動車と同等に走行可能です。
ただ、バッテリーが空っぽになってしまうような長い上り坂なんかだと途端に極端なパワー不足という欠点を露呈してしまいます。
ただ、セレナe-powerの場合はパワー不足とはいえ、ガソリンがあれば長い上り坂でも登っていけます。
また、マイナーチェンジで排気量アップは確実視されていますので、次期セレナe-powerなら、電気自動車、特にリーフともう少し戦えそうですね。
今後、愛車を手放すことを検討されているのであれば↓の内容にも目を通して見てください。
既にご存知かもしれませんが、知らなかったのであれば愛車を相場より大幅に高く売却出来るかもしれません。
↓↓
セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!
2022年11月28日にセレナのフルモデルチェンジが実施されC28セレナが誕生しました。
フルモデルチェンジが実施されたこともあり、値引き額もかなり縮小されることが予想されます。
一般的に、フルモデルチェンジ直後やマイナーチェンジ直後の値引きは抑えられますが、そのような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。
それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。。
そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。
ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。
たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。
>> 目次ページに戻る