セレナe-powerは基本的には電気自動車です。
エンジンは発電専用で、必要なときしか動かしません。
しかし、そんなセレナe-powerがガソリン車と比べてうるさいという風評があるのです。
ここでは、セレナe-powerの静粛性はどうなのかを確認し、ガソリン車と比べてうるさいとすれば、その現象の理由はは何なのかというあたりをチェックしていきます。
目次
セレナe-powerの静粛性はどう?うるさいって本当?
はっきり言いますが、セレナe-powerがうるさいというのはいろんな口コミサイトから確認できます。
ここではセレナe-powerは電気自動車なので基本的にはモーター駆動です。
モーターはエンジンと違って燃料の爆発で動くわけではありませんから、うるさくないはずです。
でもうるさいという声の多くはエンジン音なのです。
また、モーター駆動なので走行音が出ないので危険という欠点を補うための装置についても、うるさい上に音が不人気なのです。
さらに、セレナe-powerは走行時は静かなだけに騒音が目立つという現象も発生しています。
セレナe-powerがガソリン車と比べてうるさい現象の理由は?
セレナe-powerがガソリン車と比べてうるさい現象の理由についていくつか記載してみます。
あわせて、新型キックスのe-powreは静かという話もありますので、そのあたりも押さえておきましょう。
- セレナe-powerの発電用エンジンがうるさい
- セレナe-powerのバック時のビープ音がうるさい
- セレナe-powerのロードノイズがうるさい
- セレナe-powerのエンジン音が新型キックスよりうるさい
セレナe-powerの発電用エンジンがうるさい
セレナe-powerは基本的には電気自動車ですが、バッテリーを小さくして、使用電力は発電専用エンジンで賄っています。
このエンジンは発電に最適化した非常に効率的なエンジンなのですが、バッテリーが小さいこともあって、割といつも回っています。
1200ccで3気筒エンジンということで振動は大きめですし、2000回転台で、回るので、そこそこの音は出ます。
また、エンジンが回っていない時は静かなので、そのギャップも大きいようですね。
特に、長い坂道や超高速走行時には目いっぱい発電しようとしますからそれなりの騒音になってきます。
次期セレナe-powerでは発電用エンジンの排気量アップは確実で、当然3気筒でもなくなりますから、この件については改善を期待したいところですね。
セレナe-powerのバック時のビープ音がうるさい
セレナe-powerはバック時に「ファンファン」とか「フィンフィン」とかいう外に向かって発する音程の高い電子音を出します。
詳細は、「セレナe-POWERのバック音がうるさい!消せなくても調整は可能?」をご覧いただきたいのですが、消したり音量を下げることは不可能です。
というのも、道路運送車両の保安基準等の一部改訂により、「ハイブリッド自動車等の車両接近通報装置」が義務化されたのです。
やむを得ない措置ですが、「UFOの来襲みたい」と不評ですし、夜などは近所迷惑という切実な声も聞こえてくるので、気になる方はこのサイトで確認してください。
もし買われるなら、そしてkぃになるなら、実車で音を確認したほうがいいでしょう。
セレナe-powerのロードノイズがうるさい
最初に言っておきますが、セレナe-powerのロードノイズがセレナのガソリン車と比べてうるさいわけではありません。
セレナの場合、遮音性があまり高くないので、ガソリン車だってロードノイズはそこそこがうるさいのです。
ただ、セレナe-powerの場合、EV走行時は静かなので、このノイズが目立つのです。
こうした騒音が気になる方は、エンジン音も含めて遮音材などで改善が見込まれますので、以下のサイトなどを参考に挑戦してみてもいいかもしれませんね。
セレナe-powerのエンジン音が新型キックスよりうるさい
セレナのe-powerシステムは新型キックスと同じはずなのですが、新型キックスよりもうるさいという話があります。
新型キックスはセレナe-powerと同じ1200ccの発電用エンジンとモーターというシステムですが、2020年6月30日発売ですから、セレナよりかなり後になります。
新型キックスはノート、セレナに次ぐ3台目のe-powre車で初のe-powre専用車になります。
このため、静粛性そのものが改善されたのに加えて、エンジンのフィーリングを実際の運転になるべくあわせる制御するようになっているのだとか。
そもそもセレナe-powerのエンジン音が気になるのは、低速で普通ならエンジンが元気よく回らないときに動き始めたりすることにも原因があると言われています。
このため、低速域ではなるべくエンジンをかけずに、加速時にあわせてエンジンを動かすなどの工夫をしているそうなのです。
新型ノートでは、エンジンの作動頻度を低減したり、ロードノイズが大きいときにエンジンを作動させて、静かなときにエンジンを作動させない工夫をしていると言います。
やはり、現行セレナe-powreのエンジン音うるさいのは予期しない、しかも静かなシチュエーションでのエンジン始動が大きな原因なのですね。
まとめ
セレナe-powerがうるさいというのには一応の原因と理由があるようです。
バック音については、対策のしようがありませんし、日産にはもっと趣味のいい音を選んでもらいたい気もしますが、e-power系はむしろこれで統一されるようです。
エンジン音とロードノイズはEV車だから気になるという側面もありますが、紹介したサイトほどではなくても自力でどうにでもなる問題でもあります。
とても気になるなら、遮音材等で、もちろんDIYで試してみる手もありますよ。
今後、愛車を手放すことを検討されているのであれば↓の内容にも目を通して見てください。
既にご存知かもしれませんが、知らなかったのであれば愛車を相場より大幅に高く売却出来るかもしれません。
↓↓
セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!
2022年11月28日にセレナのフルモデルチェンジが実施されC28セレナが誕生しました。
フルモデルチェンジが実施されたこともあり、値引き額もかなり縮小されることが予想されます。
一般的に、フルモデルチェンジ直後やマイナーチェンジ直後の値引きは抑えられますが、そのような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。
それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。。
そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。
ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。
たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。
>> 目次ページに戻る