特集-最安購入方法 特集-e-POWER
特集-C28型 特集-C27型
特集-C26型 特集-C25型

セレナe-POWERには一応センターコンソールと称するものが付いています。

 

ただ、このセンターコンソールはあまり評判のいいものではなく、邪魔だとか外したいという意見が多いのも確かです。

 

ここでは、そんなセレナe-POWERのセンターコンソールはどういうもので、どう使えなくて邪魔なのかを説明します。

 

さらに、このスペースを有効活用するおすすめと、外し方はそもそも難しいのかというあたりもチェックしておきましょう。

 

関連記事

目次

開く

セレナe-POWERのセンターコンソールはどういうもので、邪魔?

 

まず、セレナe-POWERのセンターコンソールはどういうもなのか、そしてどう使えなくて邪魔なのかというあたりをチェックしておきましょう。

 

  1. セレナe-POWERのセンターコンソールはどういうもの?
  2. セレナe-POWERのセンターコンソールは使えなくて邪魔?

 

セレナe-POWERのセンターコンソールはどういうもの?

 

セレナe-POWERのセンターコンソールというのはこんなものです。

 

引用元:https://tesdra.com/serena-epower-centerconsole

 

正確には「フロントセンタートレイ」といってLED間接照明もいついているのですが、セレナのガソリンモデルにはこんなものはありません。

 

引用元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/interior/arrange.html

 

8人乗りの場合はセカンドシートのセンターを運転席と助手席の間にスライドさせ、3列目へのウオークスルーや多彩なシートアレンジに活用するのです。

 

また、前にスライドすればセンターコンソールやアームレストとしても使えますし、後部座席への移動も容易です。

 

引用元:https://www.car-review.net/serena_0004_04.html

 

セレナe-POWERのセンターコンソールは使えなくて邪魔?

 

セレナe-POWERのセンターコンソールは使えなくて邪魔というのは、まず、この高さです。

 

引用元:https://tesdra.com/serena-epower-centerconsole

 

ほとんど座面と同じくらいの高さがあります。

 

これがコンソールボックスではなく「フロントセンタートレイ」と呼ばれるのがわかるくらい薄いお皿で、コンソールボックス的な収納力はありません

 

女性用のバッグを置くには便利だという評価もありますが、普通に考えれば使いにくスペースです。

 

また、これがあるばかりに後席へのウオークスルー性はほとんどなくなっています

 

 

セレナe-POWERセンターコンソール有効活用のおすすめと外し方

 

では、こんなセレナe-POWERのセンターコンソールの数少ない有効活用のおすすめと外し方をチェックしておきましょう。

 

  1. セレナe-POWERのセンターコンソールの数少ない有効活用のおすすめ
  2. セレナe-POWERのセンターコンソール外し方は難しい?

 

セレナe-POWERのセンターコンソールの数少ない有効活用のおすすめ

 

セレナe-POWERのセンターコンソールの有効活用は考えるみたいで、数少ないですが、そのためのグッズもあるのです。

 

これは、セレナe-powreのセンタートレイに両面テープで装着するだけの製品ですが、センター近s-るとしての結構な収納スペースとアームレストが手に入ります

 

PVCですから、そこそこの質感ですし、価格も税・送料込みで13,500円とお手頃です。

 

 

また、このハイグレードタイプはUSBソケットが2つ付いて、質感収納力ともに向上して、税・送料込みで22,000円です。

 

 

 

セレナe-POWERのセンターコンソール外し方は難しい?

 

セレナe-POWERのリチウムイオン電池はフロントシート、それも運転席、助手席にその間の隙間も含めた空間の下に入っています。

 

そして、センターコンソールの下には空気取り入れ口があって、リチウムイオンバッテリーと変圧器を冷却するためのもので、絶対に塞いではいけないと言われています。

 

引用元:https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2007/PG/guid-a59630e9-e70e-44c3-b68d-12a56edc62ac.html

 

このため、このセンターコンソール(正式には「フロントセンタートレイ」)の下のでっぱりは絶対に取り除くことができません

 

ここが使えないとか邪魔とかいう原因がこのでっぱりですから、それを放置してセンターコンソールだけを外してもあまり意味はありません

 

センターコンソールだけなら外せなくはありませんし、そう難しいものでもないようです。

 

これはセンターコンソールを外して裏側を映したものみたいですが、要するにピンクのピン4本で止まっているだけです。

 

引用元:https://cartune.me/notes/jJF1WhDgwU

 

そう特殊な仕様でもないので、フロント側から持ち上げていけば簡単にはずれますし、もとに戻すのも難しいことではありません。

 

ただ、外すこと自体はあまり意味がないので、外して何ができるかはよく考えてから外しましょう。

 

 

まとめ

 

セレナのセンターコンソールはe-powreのリチウムイオンバッテリーと変圧器、冷却スペースを確保した上のちょっとしたスペースに置いただけのものです。

 

だから、使えないし、邪魔に思えるのは仕方の無いことでしょう。

 

ただ、そこは良くしたもので、比較的安価でちゃんとしたセンターコンソールに改装できます。

 

不器用な方でも施工は簡単そうですから、時間のあるときに挑戦してみてもいいかもしれませんね。

今後、車の乗り換えなど愛車を手放すことを検討されているのであればの内容にも目を通して見てください。

 

既にご存知かもしれませんが、知らなかったのであれば愛車を相場より大幅に高く売却出来るかもしれません。

↓↓

セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!

 

2022年11月28日にセレナのフルモデルチェンジが実施されC28セレナが誕生しました。

 

フルモデルチェンジが実施されたこともあり、値引き額はやはり縮小されました。

 

先に発売されたSハイブリッド車については徐々に値引き幅も広くなっているようですが、発売開始されたばかりのe-POWER車については値引き幅は抑えられています。

 

ただ、そのような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。

 

それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。。

 

そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。

 

>> 詳細はこちらからご覧いただけます!

 

ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。

 

たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。

 

>>  目次ページに戻る