新型セレナが発表されましたが、ライバルといえば、ノア・ヴォクシーに加えてステップワゴンでしょう。
ここでは、新型セレナとライバル車ステップワゴンとをしっかりと比較してみましょう。
スタイリングの比較
新型セレナは、スポーティな雰囲気で、軽い丸みのある洗練されたスタイリングですが、ステップワゴンは非常にすっきりした機能的なデザインです。存在感という点では新型セレナに分があるかもしれません。
今回は新型セレナにデュアルハッチゲートが装備されました。テールドアのガラス部分だけをオープンできるというもので、ステップワゴンのわくわくゲートを想像してしまいます。
新型セレナ(ノーマル)
新型セレナ(ハイウェイスター)
新型セレナにデュアルハッチゲート
ステップワゴン
ステップワゴン わくわくゲート
サイズの比較
新型セレナとステップワゴンの外寸はほぼ同じです。
5ナンバーのほぼ上限のサイズなので差の付きようがありません。
ただ、ステップワゴンの方がホイールベースは長いにもかかわら最小回転半径が小さいのは立派です。
しかもホイールサイズも1サイズ大きいのにです。
全長 × 全幅 × 全高 | ホイールベース | 最小回転半径 | |
---|---|---|---|
新型セレナ | 4690mm×1695mm×1865mm | 2860mm | 5.5m |
ステップワゴン | 4690mm×1695mm×1840mm | 2890mm | 5.4m |
室内サイズは新型セレナ、ステップワゴンとも登場時期にあまり変わりがないこともあって、ほとんど変わりません。
室内長×室内幅×室内高 | |
---|---|
新型セレナ | 3170mm×1545mm×1400mm |
ステップワゴン | 3220mm×1500mm×1425mm |
ただ、カタログデータではわかりませんが、ステップワゴンでは座面が床下収納になるという大きなメリットがある反面、座面の奥行きが新型セレナより40mm短くなるのは少し残念なところです。
動力性能・燃費の比較
新型セレナは自然吸気、ステップワゴンはターボなのですが、最高出力、最大トルクともほとんど変わりません。
ただ、ステップワゴンは、この最大トルクを1600~5000rpmという広い回転域で発生するので、ターボが効く回転域に入ったら、おそらくステップワゴンの動力性能が勝るものと思われます。
燃費については、ステップワゴンのダウンサイジングターボが優位なはずですが、新型セレナの燃費改善とS-ハイブリッドが効いていて、新型セレナが優位とみました。
最高出力 | 最大トルク | JC08モード燃費(FF車) | |
---|---|---|---|
新型セレナ | 147ps | 21.4kgm | 15.0km~17.2km |
ステップワゴン | 150ps | 20.7kgm | 16.2km~17.0km |
安全装備の比較
ステップワゴンの安全装備はHonda SENSINGというのですが、衝突軽減ブレーキ、前走車との適切な車間距離を保つアダプティブ・クルーズ・コントロール、車両が走行車線の中央に沿って走行できるようにステアリング操作を支援する車線維持支援システム、誤発進抑制機能など先進装備は相当に盛り込まれています。
ただ、新型セレナはこうしたものに加え、自動運転支援システム「プロパイロット」が僅かな価格差で提供されていますので、かなりのアドバンテージがある気がします。
価格の比較
新型セレナの価格はFFに限れば、2,316,600円から3.187.080円ですが、プロパイロットを除けばハイウェイスターGの3,011,040円が最高値です。
また、高価なハイウェイスターを除けばGの2.847.960円が最高価格です。
ステップワゴンは2,288,000円から2,830,000円ですから、細かい装備の比較を別にすれば、ほぼ同程度の価格とみていいでしょう。
新型セレナとステップワゴンは設計時点があまり変わらないので、明確な差はつきにくいのですが、それでも安全装備については、たとえ1年でも後発の新型セレナに分があるようです。
ただ、実物を見てみないと何ともいえないところがあるので、早く試乗で乗り比べてみたいところですね。
セレナを限界値引から更に55万円安くなる方法!
セレナ(C27)も発売から5年以上が経過し、マイナーチェンジから2年が経過しました。
値引き額の方もマイナーチェンジ直後と比較するとこなれてきましたが、最近の車の価格は安全装備の充実もあって高価格化が進んでいますので、出来るだけ安く購入したいですね。
一般的に、フルモデルチェンジ直後やマイナーチェンジ直後の値引きは抑えられますが、そのような時にも限界と言われる値引きから更に安くセレナを購入する方法があります。
それも簡単な方法なのですが、知らない方が多いのです。。
そんな方法を別記事で詳細にまとめていますので一度ご覧になってみて下さい。
ご覧いただいた通り、決して難しい内容ではありません。知っているか、知らないかだけの差です。
たったこれだけで、結果的に支払金額を抑えることができるのです。
>> 目次ページに戻る